弘法さん

毎月21日は、覚王山日泰寺の縁日「弘法さん」。今月は土曜なので初めて行ってみた。
後輩Yはこういう誘いにすぐ乗ってくれる。弘法さん経験者Yは、「すごい混んでるから覚悟を。すごいっすから」「腰の曲がったばあさんがバケツ山盛りのみかんを買っていくので驚いた」「ゴムのズボンとかマグロとか苗とか売っている」と教えてくれた。
MZ−3を持っていって写真も撮りたい。ぎゅうぎゅうに耐えられるか?

午前中は陶芸だったので、午後から行くことに。
昼はお気に入りの「we three」で。
ここはそれなりの店構えなのに、美味い、安い。魚料理が美味しいところが好き。かぼちゃのスープ・サラダ・パン・メインのスズキのフリット・コーヒーで1000円は、名古屋一のお得感。美味しくて量も満足。なぜ、こんなに安い?

話に夢中になってゆっくり食べていたら、縁日は朝早くからやっているらしくもう店じまい中。失敗。午前中に来るものなのね。
山道は鯉のぼりがたくさん泳いでいた。朝から小雨がぱらついていたので、MZ−3はやめてコンパクトなエスピオを連れてきた。それでヘンな露天なんかをばちばち撮った。
ゴムひも屋、肌色タイツ屋、ハッカパイプ屋・・・。魚屋で金魚が売られてるよーー!ええのかー?それって肉屋で犬が売ってるみたいなもんじゃない?ふぇんでぃのニセモン風(ニセモノのコピー)が売ってたり、フシギな店がいっぱい。
花、植木の類が充実。山門の下では若者がウクレレを弾いていた。
それにしても、ここには一昔前の日本が存在していて、「日本はアジアの国なのだ」となんとなく思った。この人たちの生活は安定してるのだろうか?年寄りだけでこんなに荷物を持って移動しているのか?色々心配になった。

Yはギャラリー歩知歩智で、ベトナムのブリキ細工の釣り人の人形を買った。前に買った英国のアイアンアートの釣り人と、それを部屋に飾りたいのだとか。しゃらくさい。
私は陶器のネタ探し。でも心惹かれるものが今回はなかったなあ。
来週は覚王山祭りがあるみたい。行こーっと。

(新緑の候も近し。模様替えしてみました。)